« ちょっぴり、春仕様。 | メイン | なくてはならないもの »

旬な味その1

先日、福井産の「ほたるいか」を食べる機会がありました。

ほたるいかって、富山産が多いと思っていらっしゃる方が大半ではないでしょうか。

実は漁獲量って福井の方が多いんですよ。(私も知らなかったんだけど。)
ちょっぴり、グロテスク?なお姿に敬遠されると思うのですが、私は大好き。(お酒にあうのよ)

ボイルしたイカに酢味噌をかけて食べるのがポピュラーですが、イタリアンにも和え物にもばっちりあう食材なんです、ホタルイカって。

まさに上手に茹でた新鮮なホタルイカを食べたのは初めて!本当に美味しい!delicious
みんなに食べてもらいたいです。ふむふむ。

先日も福井産の魚fishをアピールしたコーナーが某スーパーで設けられたという話を新聞で読みました。

おお、すばらしい取り組みではありませんか。

福井は魚が美味しいところなので、若狭牛ならぬ福井魚?がブランド化されてもおかしくないのではないでしょうか。

自宅では、肉・魚どっち?って聞かれると魚!っていうくらい、魚が食卓にのぼらない日めずらしいくらいですが、今は魚を触れない人や魚料理はどうも苦手でと料理しない人も多いと聞きます。
確かに家で魚をおろすと手の生臭さがなかなかとれないのとあらの処理に困って、必然的に料理の食材で選ぶことが少なくなるのもわかる気はします。

ありがたいことに、何でもチャレンジャー!の私は、一応魚をおろすこともしないわけではないですが、普段はスーパーで処理済みの魚を買っていることのほうが多いかな。
スーパーでは、一匹物の魚をこんな料理に使いたいというと、それにあったように切り身にしてくれたり、フライ用に処理してくれるので、便利ですよ。

やっぱり、食卓に季節感のある食材、料理が並ぶだけで豊かな気持ちになる気がしますね。旬の食べ物はその時期の体にあう栄養を持っているような気がして。
ちゃんと旬の食べ物を食べることは、その時期を乗り切るために体の内側から調整してくれる役割もあるのではないかと感じています。味も濃くて、栄養もいっぱいつまっているもん。
地産地消の取り組みも以前よりも活発に行われているようだし、食の大切さって家庭の台所から教わるんですよね。

グルメもいいけど、大事だ、おうちご飯。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/77285/12178170

旬な味その1を参照しているブログ:

コメント

おうちご飯・・・・・いい響きだねぇ(^-^)
ホタルイカは僕も大好き。富山が有名だけど、福井でもたくさんとれる。若狭湾から富山湾へ回遊していくもんだから、福井でたくさんとってしまうと富山は困るとか・・・(^ x ^;)
福井のスーパーなんかでは、魚も、焼いたりフライにしたり、切り身にしたりとお惣菜風に売っていることが多いから、どうしても高くなってしまうという話を聞いたことがあります。共稼ぎ所帯が多いせいですかねぇ。(・・?
しかし、海産物はもちろん食べ物は福井は全国に誇れるくらいおいしいです。なので県民の舌も肥えている。
福井で外食産業が成功したら全国に通用するっていう話もあるくらいですよね。
おうちご飯大好きなnaominさん、素敵ですよo(^ x ^)o

食いしん坊の私ですが、
いろんなお店でおいしいご飯を食べるのももちろんいいんだけど、
やっぱりおうちで食べるご飯が一番なんだよねぇ。

ホタルイカ、私も大好き☆沖漬けとかたまらん。焼酎やお酒に合うんだな。

魚料理は我が家の食卓でも必ず出てきますねぇ。母と妹が相当好きですからねえ。
これから春のお魚、美味しい物がたくさん出てきてテンション上がります↑↑↑

ま、その前に私も料理、がんばらねば(笑)

おくちゃんさん、dari-chang、
全国に誇れる福井の魚。

何も気張った料理じゃなく、シンプルに素材がもつ味をそのままいただくって、ある意味、贅沢なことですよね。

きっと福井の人は東京や大阪よりも美味しい魚、食べてると思う!

食べることが大好きな人、集まれ~♪って感じだね。

コメントを投稿